RMS進捗報告会(2015/1/28)
どうも、こんにちは 1年の青木です 本日はRMSの進捗報告会がありました。 今回の発表は clutchpedal さん、snakazawaさん, 青木(私)でした 進捗としては •developブランチ • […]
神奈川工科大学 情報工学科 K1-106
どうも、こんにちは 1年の青木です 本日はRMSの進捗報告会がありました。 今回の発表は clutchpedal さん、snakazawaさん, 青木(私)でした 進捗としては •developブランチ • […]
1年としです.今回は,先週の活動にて,自作ライブラリを作ってみる過程で発生したエラーをデバッグする作業を行いました. 原因は #include "Kernel.h" をしていなかった(BOOL […]
あけましておめでとうございます。中澤です。 今日(1月8日(木))は年が明けてから最初の競技プログラミング定例会を行いました。 毎週木曜16:45から行っているのですが、12月は補講や奨学金説明会等と重なってしまい、なん […]
みなさん、明けましておめでとうございます。はじめてブログを書かせていただく一年のKEIです。所属はRMSと競プロで活動しています。 以後お見知りおきを。 さてさて、今回RMSプロジェクトの活動では進捗報告会 […]
あけましておめでとうございます.1年としです.今回のETロボコンの定例活動はオブジェクト指向 について学ぶ回と、実際にライブラリを作って分けてみるという作業を行いました. さて,活動は全く関係ありませんが, […]
どうも、ソフトフェア工房チームKokuRe:の原達郎です。 長らくお待たせいたしました。KokuRe:処女作品である crimsonを公開させて頂きます。 crimson var0.1 https://dl.dropbo […]
どうも、ソフトフェア工房の原達郎です。明けましておめでとうございます。 昨年度入学してきた自分ですが今年は同期たちと共にスキルアップを図っていきたいと思っています。 今年度もソフトフェア工房をよろしくお願いします。 &n […]