ゲーム大賞に作品を応募しました。&反省会
ゲーム大賞という大会にゲームを応募しました。 ゲームタイトルは「grow up to…」です。 PVとか貼りたいと思ったんですけど、大会HPに載せてOKとか書かれてないので作品、PVなどは結果が出た後別記事に […]
神奈川工科大学 情報工学科 K1-106
ゲーム大賞という大会にゲームを応募しました。 ゲームタイトルは「grow up to…」です。 PVとか貼りたいと思ったんですけど、大会HPに載せてOKとか書かれてないので作品、PVなどは結果が出た後別記事に […]
どうもsunyaです。水曜日のRMS定例会では先週と同じく、これからのRMSの開発の進め方や開発手法などについて話し合いました。そこで、現状のRMSの開発についての問題点やこれからのRMSについてを先週の分もまとめて報告 […]
お久しぶりです。Koromohuです。 早いもので春休みも折り返し地点を越えて来ましたね。残すところあとわずかといったところでしょうか、有意義な春休みを送りたいものです。 さて、今回も元気にKokuRe:のskype会議 […]
こんにちはソフトウェア工房の原です。今回も帰省組のことを考えてSkypeにて会議を行いました。はっきり言いますとKokuReちょっとやばいです。 前回の課題 システム→キャラクターマネージャの完成。対戦開始するときのカ […]
こんにちは。チームKokure:の原です。今回の更新は自分がやります。雑談もいつものようにありますので良かったら見てくれるとありがたいです。今回は春休み中盤に行われる報告会ということもあって帰省してしまうメンバーもいるの […]
徹夜明けのテンションからこんにちは。原です。 今回はタイトル通りC#に浮気しました 理由はUnityScriptに比べて汎用性があるからです。 近い未来競技プログラミングに参加したりしてみたいですね。 UnityScri […]
あけましておめでとうございます。中澤です。 今日(1月8日(木))は年が明けてから最初の競技プログラミング定例会を行いました。 毎週木曜16:45から行っているのですが、12月は補講や奨学金説明会等と重なってしまい、なん […]
どうも、ソフトフェア工房チームKokuRe:の原達郎です。 長らくお待たせいたしました。KokuRe:処女作品である crimsonを公開させて頂きます。 crimson var0.1 https://dl.dropbo […]
どうも、KokuRe:シナリオ兼モデリング担当のhisaです。 11月の幾徳祭に向けて作成していたゲームが無事完成し、KokuRe:の活動も一段落つきました。 幾徳祭でのKokuRe:の記事はこちらで、OC(オープンキャ […]
どうもこんにちは。 今回記事を投稿させていただくチームKokuRe:所属のKoromohuです。 何気に初投稿です。緊張しています。 さて今回は、11/15、16日に我が神奈川工科大学にて開催 […]