この度は、履修管理システムをご利用いただきありがとうございます。 現在、Internet Explorer 環…
作者別: とし

RMSプロジェクトの5月の活動報告
今年度からプロジェクト代表になったとしです(別の記事でそう書いたかもしれませんが忘れました)。 毎週月曜日が活…
履修管理システムでの告知事項
この記事では履修管理システム(以下RMS)におけるお知らせを掲載しています。何か変更があった際や不具合が見つか…

履修管理システムプロジェクトの春休みの活動について
履修管理システムプロジェクト代表のとしです。本プロジェクトでは春休みの活動としてこんな事が決まったので工房ブロ…

工房ブログをリニューアルしました
2年としです。工房ブログでは久しぶりに記事を書きます。この度、ソフトウェア工房のブログのテーマを変更し、 サー…

オープンキャンパスにて工房を紹介しました
こんにちは、撮る側なので被写体にはならない2年としです。 8月16日に行われた神奈川工科大学オープンキャンパス…

ETロボコン2015へ出場する2チームで南関東地区の技術教育1に参加しました
昼ご飯に食べた塩ラーメンはおいしかったです。いわゆる横浜家系店が多い中で北海道のを食べましたよ。 2年としです…

ソフトウェア工房をFGで紹介しました
ソフトウェア工房は、神奈川工科大学の情報工学科が運営している自主的な活動を支援する場です。 先日、神奈川工科大…
ID/PW再発行メールが送信されなかった不具合を修正しました
この度は、履修管理システム(RMS)をご利用いただきありがとうございます。 さて、タイトルの通りですが、アカウ…

ETロボコンプロジェクト定例活動報告 – 個人作業とTrelloの導入 (03/03)
1時間遅刻した1年としです。 (春の陽気に誘われて寝坊) さて、今週の活動は先週に引き続き個人でのコーディング…

ETロボコンプロジェクト定例活動報告 – 個人で作業を行いました (02/24)
1年としです。先週は休みましたが、今週は出ました。(ごめんなさい) さて、今週からは個人での作業なので、進捗と…

ETロボコンプロジェクト定例活動報告 – オブジェクト指向とクラス図について (02/10)
春休みに入って色々物を買ってお金が無くなってしまった1年としです。そんな事はさておき、今週のETロボコンの活動…

ETロボコンプロジェクト定例活動報告(02/03)
間もなく2年になるとしです。今回の定例活動では、前回の活動に引き続き。機能を分けるという所を再確認して、 オブ…

ETロボコンプロジェクト定例活動報告(01/13)
1年としです.今回は,先週の活動にて,自作ライブラリを作ってみる過程で発生したエラーをデバッグする作業を行いま…

ETロボコン定例活動報告(01/06)
あけましておめでとうございます.1年としです.今回のETロボコンの定例活動はオブジェクト指向 に…

ETロボコン定例活動報告(12/16)
1年としです。今日の内容はライントレースの実装です。ですがその前に、動作としては「スタート時尻尾上げ」をする必…

ETロボコン定例活動報告(12/09)
1年としです。今週のETロボコンの活動は今年から活動を始めた人たちへの講義第二回です。 tibimosu先生か…

ETロボコン定例活動報告(12/02)
1年としです。先週からETロボコンプロジェクトに参加して活動を始めました。 これからよろしくお願いします。さて…